QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
地デジ未対応
地デジ未対応
WearingCable+地デジ未対応でコラボレートするぞ!(多分)
オーナーへメッセージ

某月某日*゚ー゚)ノゃぁ

2013年04月18日

 地デジ未対応 at 23:27  | Comments(0) | 時事ネタ
(まるでつい最近更新したばかりの様な変な気分は私だけ??)

ただいま!*゚ー゚)ノゃぁ

久々のナガブロはいいなぁw 
月日が流れるのは早いもので・・一年、、(何をしていたんだろう~w)

少々間が空きましたがまた小ネタでも書いて行こうと思うのでよろしくお願いしますw

PS.
新しいお友達が出来ました!

地デジ未対応さんです。皆さん仲良くしてやって下さいw  

某月某日

2012年04月01日

 地デジ未対応 at 13:30  | Comments(0) | シナプス
このブログを初めて二年か・・・。

・・・エイプリルフールなのに、本当の話。。  

某月某日、【観覧注意】想い出はpriceless!!

2012年02月29日

 地デジ未対応 at 23:05  | Comments(0) | シナプス

グレ~ゾ~ン!!
と、言えば三ツ矢雄二、、おっと誰か来たようだ。。

。。


お久しぶりね/小柳ルミ子

お久しぶりのブログ更新です。
自作のカスタムIEMを作り直そうかと、、耳型を採取してきましたー

(安全、正確な耳型は専門の所へ)

で、もって以前作って行方不明になっていたモノは無事、発見保護されました。


と、言うことは・・・

リモールド、、だな。。


もう一度♫もう一度♫~作りなおして♪~

引用
三ツ矢雄二
おっと誰か来たようだ
  

某月某日、想い出はpriceless!!

2011年09月29日

 地デジ未対応 at 01:23  | Comments(2) | シナプス

衝撃波、来ます!(チューブに線を通そうとして、、の図)

・・・。

研究開発(?)していると机の上がカオス状態になる・・・
今日は机、部屋の掃除を決行!!
よく、部屋の掃除を始めたら古いアルバムが出てきて、、
想い出がいっぱい。。。そんな事は無く、、、

こんなモノが出てきました!

ガラスの靴!シンデレラさっ!!(嘘です!)
(以前ブログに書いた”某月某日 リモールドしてみた”の耳シェルです。。)

実は、、作った片方を無くしてしまいまして、、、
まさに,,文字通りの、、シンデレラ状態ですw(え!?)


まあ、、カスタムIEMなんて!手間隙考えれば、、、
海外のリモールドサービスの方が、、
はるかに安いさ!カスタムIEMなんて!カスタムIEMなんて!カスタムIEMなんて!(涙目、、)


「それを言っちゃ〜お終いよぉ〜」


(とある、、妄想の図)


ということで・・・
想い出はpriceless!!

ある意味、、想い出に浸る。。  

某月某日、一、十、百、千、、万力。。

2011年09月15日

 地デジ未対応 at 22:10  | Comments(6) | 改造
(なんか、、普通に暑い。。)

今回は道具紹介という事で「万力」でございます。


ちと、、合戦の傷跡が多い万力でゴメンなさい、、

何かとあると便利な万力!。。と、言っても、、今更使い方も何もないですよねー

挟んで固定したり、、
潰したり、、とか??
(ハンドルを回して、、ピキ、、ピキ、、角度を変えて、、)
(接着面にドライバーが当たる様に、、ピキ、、ピキ、、)


(ワインのコルクの栓を抜く感じで、、コキュ!コキュ! くぱぁ?。。)
(接着箇所を同じ要領でやるとここまで分解できます。。)
(、、自己責任で。。)

バイス」という言い方もありますが、、あえて「万力」です!

一家に一台いかがでしょうか?  

某月某日、ツイストを刻んでみよ〜♪

2011年09月10日

 地デジ未対応 at 22:26  | Comments(0) | 日曜大工
(前回作ったネックストラップ型リケーブル・・・紹介しといてなんだけれども、、案外、、具合が良いicon06音も好み、、衝動的に作ってうまくいったパターン。。。だな。)

・・・。

工業製品であるケーブルの綺麗なツイストicon12 さすが!!

「僕も、、こんなツイストを刻みたいなー」とブイ!ブイ!言っている(踊ってる?)人も、、いる??
、、のではないかと、、こんな映像を見つけました。

圧巻ですねぇ〜 まぁ!綺麗にグルグルと!

で、、グルグルで思い出したのは、、ちと、方向は違いますが〜

P!nk - Glitter in the Air (Live Grammy Awards... 投稿者 wonderful-life1989
某年、、グラミー賞授賞式でのピンク(Pink)の空中パフォーマンス。。
(2分35秒からグルグルと、、3分42秒からは。。)

縦か、、横かの違いデス!

なお、、上記最初の映像の同じ動きをする道具があります。。。

完全手動!!オリムパスストリングII 速回転式ひもより器

動きはまったく一緒で、ハンドルを回すと三本のフックが同じ方向に回転します。。スイッチがあって切り替えると三本は固定でハンドルと同方向に回転します。。(ぶっちゃけ使いこなせてません。。)

僕は、、(映像も拝借したので、、)リモコン式のが欲しいなぁ〜

ただの、、道具紹介さッ!!終わり  

某月某日、ネックストラップ型リケーブルを作ろう!Part2!

2011年09月07日

 地デジ未対応 at 06:50  | Comments(0) | オーディオ
(最近、、スポーツニュースを観ていてサッカーのゴールの両端にあるスポンサーの看板がトリックアートだと、、一人、気が付いた。。カメラアングルが変われば、ただの色の付いた芝生。。。)

みんな!文化してる!?

(地デジカ仕様のネックストラップ型リケーブル・・・(取って付け))

さて、、ネックストラップ型リケーブルを作ろう!続編のPart2と言う事で作製詳細を書いていきます。

全体図

サイズ
○分岐から右にあたる第二分岐まで約23cm
○右第二分岐から安全装置(短)まで約5cm
○安全装置(長)が左第二分岐まで約30cm
○左第二分岐から分岐まで約23cm
○第二分岐からの接続ピンまでの長さは左右共に約32cmです。
 全部で約81cmの長さの輪っかです。(名称は前回を参照)

分岐から下、ステレオプラグまでの長さですがー
ウエストのポーチだと約45cm、胸ポケット約15cmぐらい?かな??
全体の長さは以上ですが安全装置(長)など長めに取って自分の体型、服などに合うように長さを調節して作って下さいね!

で、今回使用した線、ケーブルをご紹介します。

KPPV-SW 13/0.08x2C

KPPVといえば13/0.08の一芯のシールドケーブルがリケーブルの定番ですかねぇ?
13/0.08x2C のシールド線をバラしてツイストしている線を使います。

外装皮膜を剥ぐにはケーブルストリッパーがあると便利です。

余談ですがケーブルストリッパーから出ている線は切る刃の部分と導通していて、テスターを繋いで、、線に刃が当たるとピ〜と、、お知らせしてくれる、、便利な線です。。


横巻シールドを取った一本分のツイストと、もう一本分のツイストを絡ますと、綺麗なシマシマの4芯のケーブルが出来ます。
で、、察しの良い方は、、そう!同じ長さを4本用意してバラして同じ色で組むと、単色で色を統一できます。(かなりの手間、、だね。。)


デザインが統一するように部分部分で4芯になる様に作りました。
(導通していない線もあり、、贅沢な作りです。。)

肝心要な音ですが片チャンネル、ツイスト一本分なのですが、とてもスッキリした音です。
KPPV-SW 13/0.08x1Cのケーブルの音をご存知の方は多いと思いますが、キラキラするけどボーカルが凹む、、とか
低音があるけど、、曇って聞こえるとか。。(同意見ですがー)

このツイストケーブルだと全体にかかっていた低音が無くなって晴れてスッキリしてーボーカル部分の凹も気にならない感じを受けましたー
(あくまでも個人の感想ですけどねぇ〜)

さて今回のネックストラップ型リケーブルいかがでしたか?
秋の夜長に皆さんもぜひ作ってみて下さいね!!

最後に、今回は地デジカが大活躍でしたね!それでは地デジカの締めの一言をお願いします!

  (グロ注意!)  

某月某日、ネックストラップ型リケーブルを作ろう!

2011年09月07日

 地デジ未対応 at 00:24  | Comments(0) | オーディオ
だいぶ涼しくなって過ごし易くなりましたねぇ〜 
まさに芸術の秋!秋の夜長にリケーブルゥ〜!!

ネックストラップ型リケーブルを作ってみた!

ネックストラップ型というのはケーブルが輪っかになっていて首に引っ掛けるカタチ。。。
夏の服T シャツ、タンクトップだと素肌に触れて気持ち悪いけれど、涼しくなって襟付の服になれば気にならない!?

全体図

全体的にリケーブルの定番Y字型の様になっていますが左右に第二分岐(?)があります。
左右対称の様に見えますが一部違います。

左上、第二分岐から首に掛かるケーブル部分に万一の事故防止にある程度の力で切れる様、安全装置的な部分が付いています。
(ネックストラップ型という事で首に掛けるのでこれは必ず必要だと思います。)

第二分岐部分(勝手に命名)

第二分岐部分は折り返す様に下に向いています。
リケーブル製作にあたり参考にしたネックストラップ型(既製品)も下向きなのですが、、

この下向きのカタチは以外にポイントとなる部分で、イヤホンを耳掛けした時にケーブルがS字カーブを描くので、首の左右の振りにこのS字カーブがクッション的に働いてくれます。。

と、説明が長くなったので作製詳細は次回に!!